新年会のコメント


主題
・自分に投資
・シャンソンはわからない
・バラバラになった絵
・関係を見る、創る
・公募展に挑戦

 

 


自分に投資できる人
自分に対して投資できない人は絵の上達は望めません。
絵の投資とは何でしょうか。
美術大学に行くとか美術専門学校に通う、どこかの絵画教室に習いに行くというのは第一の投資です。まずはこの投資が必要です。美術大学を卒業するまで約 1000万円ほどかかります。
でもこれだけでは不足です。
時間です。絵を描く時間です。うまくなるには何枚も絵を描かなくてはなりません。その時間を惜しんでは到底いい絵は描けないでしょう。絵を描くチャンスを 逃さずにドンドン描くことです。
時間を惜しんではなりません。
次に本(画集・カタログ・作家が書いた本・参考書)です。図書館に行けば多少置いていますがありきたりの画集しかなく自分好みではありません。そこで洋書 を含めて気に入った本をドンドン買うことです。身銭を切っていくことです。
これも投資です。
最後は優れた展覧会のを見に行くことです。優れた展覧会はあちこちでやっています。足を使うことです。本物に触れておくことがとても大切です。写真や印刷 物では実際にサイズがわからないことが問題です。また色やマチエールなども表現できないからです。
自分が自分に投資しないで絵が上達した人はいません。
自分が自分自身に投資しないで他人が投資してくれることはありません。
株などの投資と違って投資した分だけ確実に戻ってきます。

シャンソンはわからない
カンツォーネはイタリア語、シャンソンはフランス語です。
この意味はわからなくても素晴らしい歌声に魅了されます。
歌詞の意味合いがわからなくても十分音楽を楽しめるものです。
絵画も意味はわからなくても十分楽しめるものなのです。

ところが抽象画となるとわからないというのです。
フランス語がわからないとシャンソンはわからないというようなものです。
何が描いてあるかという問題だけ取りあげるとおかしくなります。

絵画は観て感じるもので知識で見るものではないからです。

バラバラになった絵
絵はひとつとなっていなければなりません。
描かれたものが一体となっていることは絵の条件です。が、これがバラバラとなっているとまとまりがなく印象を弱めてしまいます。
これを言葉で説明することは難しい。
ぬり絵のように描いた絵はまずバラバラと見た方がいいでしょう。
また、部分がうまくできすぎているか、手抜きの絵、コラージュが目立つ絵はバラバラとなってしまいます。
「この絵はバラバラとなっていますよ」と注意しても、描いている本人はバラバラになっているように見えません。
それで先生のいっている意味が通じないものです。
自分で見分けるのは難しいものです。多くは自分ではなかなか見えなくバラバラな状態で完成したと思ってしまうものです。


自分の絵がバラバラかどうか観る方法は
展覧会などで本物の絵を観ること。
優れた作家の画集を見ることなどで何がバラバラなのかわかってきます。
一番わかりやすいのは自分の絵のとなりに優れた絵を並べて比較してみることです。一目瞭然でわかってきます。この方法はおすすめです。

絵画はコミニュケーションの一つとすると、絵を観てくれる相手に伝わらなくては意味を失ってしまいます。

塗り絵
あまりにも丁寧に鉛筆デッサンをすると彩色するときにもう対象(モチーフ)を見なくなってしまい塗り絵となりかねません。
彩色する絵の場合、あまり丁寧にデッサンをしないで大ざっぱに描くことをおすすめします。ぬり絵を避けることが出来ます。



モチーフの関係を見る、創る
・絵はモチーフ同士の関係がつながっていなくてはなりません。
・絵画は関係を描くといっても過言ではありません。
・新しい関係を自分で創り描くのが絵画なのです。

まずは描く対象(モチーフ)を知ることです。
対象を知ることが大事です。レオナルドダヴィンチはその対象を深く知ることに時間を費やされて、生涯を通じて作品をあまり創ることが出来なかったといわれ ています。
そうしないと何が描いてあるのか、わからなくなってしまいます。
大きさ、重さ、色、距離(空間)、テクスチャー等の違いを知ること。

静物画ですとモチーフをセットするとき自分好みにします。
何を主役とするかなど吟味しましょう。
関係とは恋愛小説のようなものです。男と女の関係をドラマ化して様々に展開しています。
絵もモチーフの関係をいろいろと変えて自分のドラマを創っていくことが出来ます。
絵を描く本当の楽しみや面白味はここにあります。

命あるものは、全てつながっています。例えは、身体の全ての臓器はつながって生きています。えも命あるものにするにはモチーフ同士や空間がつながっていな くてはなりません。

今年は市展(藤沢・茅ヶ崎・平塚)に応募しましょう

今年は市展の公募にチャレンジして自分の腕試しをしてみましょう。





鵠沼洋画会・鵠沼水彩会
講師:志賀幹司
2007-1-25